
イギリス英語のアクセントに憧れる……!
中学や高校で学んできた英語のほとんどや、TOEICで出題される音声の多くにアメリカ英語が使われています。
一方で、イギリス英語、特にRP(容認発音)は、舌を強く巻かず、比較的クリアな発音が特徴的です。日本人には聞き取りやすく、マネしやすいと感じる人も多いようです。
この記事では、そんなイギリス英語の特徴を解説し、楽しく英語学習を続けられるアプリをご紹介します!
- 30歳まで日本で公務員として働く
- 2021年からロンドンに移住
- 2024年からイタリアに移住



ロンドンに移住してから、イギリス英語の虜(とりこ)になりました。今では、アメリカ英語とイギリス英語を聞き分けられる特殊能力を身につけています。
- イギリス英語に特化したアプリをダウンロードできる
- イギリス英語の特徴がわかる
- 楽しく英語学習できる方法が見つかる
イギリス英語の特徴を解説
英語は世界中で話されている言語ですが、そのなかでもイギリス英語は独特の発音や表現があります。ここでは、アメリカ英語との違いにフォーカスして、イギリス英語のおもな特徴を紹介します。
アメリカ英語とのおもな違い
イギリス英語(British English)とアメリカ英語(American English)は、単語のスペル・発音・語彙に違いがあります。
イギリス英語 | アメリカ英語 | 日本語訳 |
---|---|---|
colour | color | 色 |
favourite | favorite | お気に入り |
スペルの違い
イギリス英語 | アメリカ英語 | 日本語訳 |
---|---|---|
lift | elevator | エレベーター |
flat | apartment | アパート |
語彙の違い
語彙やスペルに加えて、発音やイントネーションも大きく異なります。代表的な発音の比較表は下記のとおりです。
単語 | イギリス英語の発音例 | アメリカ英語の発音例 |
---|---|---|
water | /ˈwɔːtə/(ウォーター) | /ˈwɑːtər/(ワーダー) |
schedule | /ˈʃed.juːl/(シェジュール) | /ˈskedʒ.uːl/(スケジュール) |
tomato | /təˈmɑːtəʊ/(トマートゥ) | /təˈmeɪtoʊ/(トメイトウ) |
can’t | /kɑːnt/(カーン) | /kænt/(キャント) |
発音の違い
non-rhotic(語尾のRが発音されない)特徴
イギリス英語では多くの場合、語尾の「r」を発音しない(non-rhotic)という特徴があります。例えば、以下のようなもの。
- car → /kɑː/(カー)
- father → /ˈfɑːðə/(ファーザ)
- better → /ˈbetə/(ベッター → ベタ)
この特徴は、特に南部のイングランド(例:ロンドンやオックスフォード)で顕著とされています。一方、スコットランドやアイルランドでは語尾のRを発音する地域もあります。
「r」の発音は日本人にとってもっとも難しいパートと言っても過言ではありません。この発音を落とすイギリス英語は、日本人にとって発音しやすい要因となっています。
日本人にはTの発音が馴染みやすい
イギリス英語では、「t」の発音がはっきりしており、日本人の耳に馴染みやすい傾向があります。
- water → イギリス英語:/ˈwɔːtə/(ウォーター)
- アメリカ英語では「t」がフラッピングして「d」に近い音に:/ˈwɑːdər/(ワーダー)
「T音がしっかり残る」という特徴は、日本語の子音と似ている部分があり、日本人学習者にとって聞き取りやすく、マネしやすいメリットがあります。
イギリス英語が学べるおすすめアプリ【6選】
ここでは、イギリス英語に特化した6つのアプリをご紹介します。
紹介する6つのアプリは、イギリス英語の発音や語彙を習得したい学習者にとって効果的なツールばかり。ぜひチェックしてみてください。
アプリ・プラットフォーム | ジャンル |
---|---|
BBC News | ニュース視聴 |
Learn English Videos | 動画学習 |
British FM Radio | ラジオ・ポッドキャスト |
Get Rid of Your Accent | 発音矯正 |
TED | プレゼン聞き取り・語彙 |
YouTube | 動画学習 |
BBC News|本場のニュースでイギリス英語に慣れる


引用:App Store
BBC Newsは、イギリスを代表する公共放送局が提供するニュースアプリです。
イギリス国内の政治・経済・文化をはじめ、国際的なニュースも視聴できます。使用されている英語は標準発音(RP)のため、イギリス英語のリスニング教材として最適です。
ニュース原稿はフォーマルな語彙が多く、TOEICやIELTSなどの試験対策にも有効です。動画ニュースやポッドキャストを活用すると、日常的に「生のイギリス英語」に触れながら語彙力を伸ばせます。
中上級者におすすめのアプリです。
\BBC Newsをダウンロードする/
Learn English Videos|文法・語彙・発音を基礎から学べる動画教材


引用:App Store
「Learn English Videos」は、イギリスの英語教育機関である、British Councilが提供するアプリです。英語学習者向けに作られた動画を通して、正統なイギリス英語を身につけられます。
動画は日常会話や旅行、ビジネスシーンなど多岐にわたり、字幕付きで初心者にもわかりやすい構成。
ナレーションや会話に使われる発音は、教育機関らしくクリアで模範的なイギリス英語です。
クイズやスクリプトも付属しており、インプットだけでなくアウトプットの練習にも対応。英語初級〜中級者におすすめです。
\Learn English Videosをダウンロードする/
British FM Radio|日常にイギリス英語のリズムを


引用:App Store
イギリス好き、英語学習者、洋楽ファンにぴったりのアプリです。「RadioUK」なら、BBCをはじめとする多彩な英国ラジオ局を無料で聴取可能。
リアルな英語や最新カルチャーをスマホひとつで味わえます。
家事や作業中にもBGMとして気軽に流しておける手軽さがあります。通勤中にリラックスしてラジオ代わりに使うのにもおすすめです。
\British FM Radioをダウンロードする/
Get Rid of your Accent|ネイティブの発音に近づく


伝わらない英語はもう終わり。Get Rid of your Accentは、元BBCトレーナーが監修した英国発の発音矯正アプリ。
母音・子音・イントネーションまで体系的に学べて、通じる・伝わる英語を習得できます。英語中級者以上なら、必ず伸びを実感できるはず。
こちらのアプリは有料です。2025年9月現在、3,000〜3,300円ですが、発音を真面目に取り組みたい人におすすめです。
\Get Rid of your Accentをダウンロードする/
TED|教養と英語力を鍛えるプレゼンを無料で視聴
TEDは、多様な分野のスピーカーによるプレゼンで、イギリス英語を含む様々なアクセントに触れられます。内容理解も問われるため、中級以上のリスニング力向上に最適です。
下記の記事では、イギリス英語話者に特化したTEDスピーカーを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。


YouTube|イギリスの生活をのぞき見
英語学習をコンテンツ視聴しながら楽しめるYouTube。下記の記事では、おすすめのYouTubeチャンネルを20選紹介しています。
イギリス人の英語教師が運営する王道の英語学習チャンネルからネイティブが実際に見るチャンネルまで幅広くピックアップしています。


まとめ
本記事では、下記の6つのアプリをご紹介しました。いずれも、イギリス英語に特化したアクセントや語彙が学べるものばかりです。
- BBC News
- Learn English Videos
- British FM Radio
- Get Rid of your Accent
- TED
- YouTube
気になるものがあったらダウンロードして、楽しく英語学習に組み込んでみてください。